フェイスブックの活用と集客のプロ-ホームページ、ブログ、動画、チラシ、メルマガの活用アドバイザー

プロフィール

Facebook集客のプロ-久野雅己です。
Facebookを軸とし
YouTube。LINE、Twitter、メルマガ、チラシを連携し
飲食店や中小企業における
インターネットの活用アドバイス
個人のブランディング活用アドバイス
ホームページのセカンドオピニオンをしております。

Facebookやブログでの拡散の仕組みと手順

Facebookページで約1万人にリーチをした手順を公開します。


Facebookやブログでの拡散の仕組みと手順
 

UGGブーツスパムに関する投稿が約1万人にリーチ

今月、Facebookページの投稿で
1つの投稿が約1万人にリーチしました。
それだけではなく
該当のブログへも
たくさんのアクセスがありました。
 
これだけの人に見てもらえたのには
たくさんの人に見てもらうための
準備と各ツールの特徴を
理解することが必要不可欠になります。
 
今回、何を意識して
どのような順番で
各投稿をしたかお伝えします。
 

3つのツールの流れ

全体の流れは以下になります↓
1.ブログを書く
2.Facebookページでブログを紹介する。
3.Facebookの個人ページでFacebookページをシェアする。
 
今回のブログは以下です↓
http://www.hisanosystem.com/?p=554
 
今回のFacebookページの投稿は以下です↓
http://goo.gl/t5LpZt
 
今回のFacebook個人ページの投稿は以下です↓
http://goo.gl/JD3WSN
 

今回のデータ

個人ページのいいね!が100
個人ページのシェアが22件
Facebookページのいいね!が5
Facebookページのシェアが24件
リーチ数が9368人
 

それぞれで意識すること

ブログは自分が何の専門分野であるか
自分の能力や知識や経験
専門家としての自分を知ってもらう場所です。
そのため、今回、僕の場合は
ソーシャルメディアの専門家として
UGGブーツスパムについて
被害の拡大を防ぎたいという一心で
急ぎ調べ、ブログに書きました。
 
ブログだけでは
自分のブログを知ってる人や
検索して偶然見つけた人しか
見ることができません。
 
さらに多くの人に伝えるため
ブログを書いた後に
Facebookページでブログを紹介しました。
これによって、
Facebookページにいいね!している人や
いいね!したことで
投稿を知った人が見てくれたり
シェアしてくれて
さらにブログが多くの人に知れ渡りました。
 
Facebookページは
Facebookに登録していない人でも見れるため
検索で見つけてくれたり
何かがきっかけで
見つけてくれる可能性があります。
Facebookに登録していない人は
いいね!やシェアができませんが
より多くの人に自分のことや
今回のスパムのことを
知ってもらうということにおいては
Facebookに登録していない人に見てもらう
知ってもらうことは意味があることです。
 
Facebookページでブログを紹介した後
時間を数時間おいて
もしくは、1日ずらして
該当のFacebookページの投稿を
自分の個人ページでシェアします。
この個人ページのシェアが
最終的にリーチ数を拡大することにつながります。
 
Facebookページは
会社やお店の名前で登録しているものです。
個人ページは個人の名前で登録しています。
現代において、誰が発信している情報か
人が分かる情報に人は反応します。
 

その他のコツ

ブログのタイトルが非常に重要です。
ブログのタイトルに
いつも一番長い時間をかけます。
検索した時に検索の上位にでる内容か。
検索で見つけてくれた人が
タイトルを見て興味を持ってくれるか。
タイトルが本文とリンクしているか。
さらに
Facebookページでブログを紹介した時に
ブログのタイトルを見た人が
分かりやすく、反応してくれる内容になっているかなど
ブログのタイトルは細心の注意が必要です。
 
以上が、今回、約1万人にリーチした
ブログとFacebookページと
Facebookの個人ページとの連携の方法です。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
 
 
———————————————
あなたの仕事、事業、取組みでは
フェイスブックが適しているか
LINE(ライン)が適しているか
Twitter(ツイッター)が適しているか
ブログが適しているか
メルマガが適しているか
自分に適したツールをご存知ですか?
もしくは、適したツールを使っていますか?
適していないツールにも関わらず
時間を無駄にして使っていませんか?
あなたに合ったツールを診断します。
以下をクリックして問い合わせ下さい。

問い合わせ画像
———————————————
飲食店、美容室、ネイルサロン、
接骨院、居酒屋、カフェ、
地域団体、イベントなどにおいて
Facebookを軸とし
YouTube、LINE、Twitter
さらに、メルマガやチラシを連携し
新規集客と常連となるお客様との出会いのため
効果的な情報発信を提案します。
ホームページのセカンドオピニオン
業種に合ったネットメディアを提案する
ネットメディア分析の専門家です。
代表:久野雅己(ひさの まさみ)
TEL:090-7727-6293
メール:hisanosystem@gmail.com
———————————————


こちらも合わせてお読みください